ウーパールーパーを飼育する際に、底砂を敷くか敷かないかで、まず悩まれると思います。

底砂を敷くとどんなメリットがあるのか、また、敷かない場合はどんな工夫が必要なのかについて紹介します。

ウーパールーパーが底砂を誤飲するのは?

それほど心配することはありません、口に入る大きさのものであれば糞とともに排出されます。

ウーパールーパーは底砂を食べたり、舐めたりすることによってミネラル分を補給するという説もあります。

砂を食べたりすることで、消化を促進できる可能性が考えられます。

砂肝はニワトリの胃の一部で、正確には「砂嚢(さのう)」と言います。

鳥には食べ物をすりつぶす歯がなく、人間の胃液のような消化液の分泌が少ないので、この砂囊が必要です。

砂囊は、消化液で溶かしきれなかった食べ物を中に取り込んだ砂を使ってもみ砕く役目を持ってます。

そのために鳥は定期的に砂を食べて、砂囊の中に常に砂がある状態にしています。

同様の機能を鳥に近い爬虫類が持っていることが知られています。

ウーパールーパー 誤飲 水槽 貝

ベアタンクの水槽でウーパールーパーを飼育するには?貝が必要?

ベアタンクでウパを飼っている人の多くは、目に付く食べ残したなどをスポイトで取り除いていると思います。

しかし、実はここに危険が潜んでいます。

確かに、水槽内に糞や食べ残したエサがなければキレイに見えます。

でも、目に見えない水中のアンモニアや亜硝酸といった毒素がウーパールーパーにとっては危険です。

両生類でも魚やウーパールーパーやオタマジャクシは毒性の非常に高いアンモニアのまま排泄します。

自然環境では、豊富な水の中で生活してますから毒のまま排泄してもすぐに薄まって問題になりません。

極端に水量が少ない水槽の中では、すぐにアンモニア濃度が高くなってしまいます。

そこで、ベアタンクでウーパールーパーを飼育する際は、タニシなどの貝をタンクメイトとすることをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

ウーパールーパーが底砂を飲み込むのは、いろんなメリットがあるからだと分かりました。

ベアタンクで飼育すると、見た目はすっきりしていいですが、デメリットも大きいことに驚きました。

そのため、水質改善に役立つタニシなどを有効に活用しましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事