ウーパールーパーを飼育する際に、一度は誰でも迷うことがあると思います。
それは水槽に底砂を敷くか、敷かないかということです。
今回は敷くことを前提で、底砂にまつわるエトセトラについて話していきたいと思います。
底砂をウーパールーパーが誤飲してしまったら?
それほど心配することはありません、口に入る大きさのものであれば糞とともに排出されます。
ウーパールーパーは底砂を食べたり、舐めたりすることによってミネラル分を補給するという説もあります。
砂を食べたりすることで、消化を促進できる可能性が考えられます。
砂肝はニワトリの胃の一部で、正確には「砂嚢(さのう)」と言います。
鳥には食べ物をすりつぶす歯がなく、人間の胃液のような消化液の分泌が少ないので、この砂囊が必要です。
砂囊は、消化液で溶かしきれなかった食べ物を中に取り込んだ砂を使ってもみ砕く役目を持ってます。
そのために鳥は定期的に砂を食べて、砂囊の中に常に砂がある状態にしています。
同様の機能を鳥に近い爬虫類が持っていることが知られています。
ウーパールーパーの水槽の底砂を掃除するときはどうしたらいいの?
底砂を掃除する前に、ウーパールーパーを別の水槽に移す必要があります。
入れたままに掃除すると、作業中に傷をつけたり、老廃物を吸いこんだりしてしまうおそれがあるからです。
底砂の掃除と合わせて、水換えもついでに行うと都合がいいです。
プロホースを使って、砂利全体のゴミを吸い取るようにします。
水流が強いと掃除が終わらないうちに水がなくなるので、チューブを指で押さえ水流を調整しながら行うと良いです。
古い水を1/3くらい残していた水槽の中へ、カルキ抜きを行った水道水を入れます。
古い水を残しておくのは、目に見えない有用な微生物がたくさん含まれていて、有害なものを食べてくれるからです。
水を入れるときは、少しずつゆっくりと入れるようにしましょう。
まとめ
ウーパールーパーが底砂を誤飲してしまっても、心配することはありません。
ミネラル分や消化促進のために飲み込んでいるとも考えられています。
底砂を掃除する際は、水槽の水も一緒に交換すると効率的です。
今のあなたにおすすめの記事