ウーパールーパーを飼育していて、水槽の中にうねうねと動く白い虫が発生したことはありませんか?
水槽に突然、発生するこの虫の正体はいったい何なのでしょう?
水槽に突如現れる「ミズミミズ」の正体に迫りたいと思います。
ウーパールーパーの水槽に発生した「ミズミミズ」って?
ミズミミズが発生するのは、ウーパールーパーに与える餌の量が微生物による分解の量よりも上回っているときです。
つまり、水槽の中に未分解の物質が多くあるときに、それらを餌にして殖えるわけです。
ですから、ミズミミズが大量に発生しているということは、水が悪化している可能性が高いと判断できます。
ミズミミズの大量発生は水質悪化のサインとして捉えることができます。
しかし、注意したいのは、ミズミミズが大量に発生するから水質が悪化するわけではないという点です。
ミズミミズは未分解のウーパールーパーの餌などを元に殖えるのですから、水質悪化の直接的な原因ではありません。
逆に、分解を促進させ水質を浄化する役割を果たしてくれる生き物です。
ミズミミズが水質を悪化させると誤解し、駆除してしまったら、かえって水質の悪化を招いてしまいます。
成育環境の悪化を知らせてくれる指標なのですから、無理に駆除する必要はありません。
もし水槽の中に大量に発生した場合は、ミズミミズを駆除しようとするのではなく、まず食べ残しを除去しましょう。
そして与える餌の量やフィルター設備など維持方法全体の改善を図りましょう。
成育したウーパールーパーであれば1ヶ月の間、何も食べなくても生きていけるほど、強い生き物です。
ですから、餌を与えるときは控えめにして、様子を見ながら適量を考えていくようにしましょう。
餌を与える側の都合で、量を勝手に増やしたりするのは好ましいとは言えません。
まとめ
水槽の中にうごめく白い虫、ミズミミズは水質の悪化を知らせてくれる生き物だということが分かりました。
見た目が気持ち悪いからと言って、ミズミミズを駆除するのではなく、食べ残しをまず取り除きましょう。
また、餌を与える分量は、ウーパールーパーの様子を見ながら調節してください。
今のあなたにおすすめの記事